Menu Close

千葉市美術館

千葉駅周辺

千葉市美術館は、1995年11月3日に千葉市中心市街地の一角に中央区役所との複合施設として開館しました。美術館の建物は、市内に残る数少ない戦前の建物(旧川崎銀行千葉支店)を新しい建物で包み込むように設計されており、歴史・文化を保存し、次世代へ繋げる美術館のあり方にも共鳴しています。

美術館の骨格を形成するコレクションの収集方針は、「近世から近代の日本絵画と版画」、「1945年以降の現代美術」、そして館が立地する「千葉市を中心とした房総ゆかりの作品」の3つを大きな柱としています。この3点を活動の軸として、国内外の協力のもと、独自の切り口を持つ展覧会を開催してきました。

そして開館25周年をむかえる2020年7月、建物すべてを美術館として拡張リニューアルオープンいたしました。これまでの展示室などに加え、千葉市美術館の誇る所蔵作品のハイライトをご覧いただける常設展示室のほか、参加・体験型のアーティストプロジェクトを行うアトリエ、美術にまつわる親しみやすい図書をそろえた開放感のある図書室など、いつでもだれでも美術にふれあえる空間が増えました。(公式ウェブサイトより)

※千葉国際芸術祭2025では、プレ企画等の会場として展開。集中展示・発表期間での作品公開はありません。


住所 千葉市中央区中央3-10-8
アクセス 千葉都市モノレール葭川公園駅 徒歩5分、JR千葉駅 徒歩15分、京成千葉中央駅 徒歩15分

※千葉国際芸術祭2025についてのお問い合わせは芸術祭専用お問い合わせ窓口からお願いします。各施設・拠点へのお問い合わせはお控えください。


公式ウェブサイト
Instagram
X

この拠点のイベント・展示