変わりゆくちばを形にする
アーティスト
諏訪部 佐代子
このプロジェクトは、千葉市民を対象にしたワークショップを通して、市内で過ごす日常の中にある「変わりゆく(エフェメラル)なもの」を土で形に残し、焼き締め(野焼き)によって作品化し展示する取り組みである。参加者と街を歩きながら、風景や記憶に残したいものを粘土で拓本のように記録し、最終的にインスタレーションとして発表する。素材には地域の粘土を使用し、手を動かす体験から自然とのつながりを感じ、自分や他者、環境へのケアの意識を育てる。展示では、地域文化や記憶を未来に伝えるメッセージとし、過去と未来の視点から現在の暮らしを見つめ直す。市民同士の協働による作品制作を通じて、地域のつながりを生み、孤立感の緩和や文化的な誇りの醸成にもつなげることを目指す。展示場所は千葉市内の遊休空間を予定。
【市民参加のかたち】ワークショップ参加/作品制作/展示鑑賞
スケジュール
・2025年7月13日(日):ワークショップ開催
・2025年7月20日(日):ワークショップ開催
・2025年7月21日(月):ワークショップ開催
・プロジェクトディレクター 西山 芽衣
・プロジェクトコーディネーター 黄 志逍