33年後のかえる / 藤 浩志
(2024年度)プレ企画「『かえっこバザール in そごう千葉店』カエルスタッフ募集」
2025年4月20日(日)&2025年5月10日(土)

「かえっこ」は遊ばなくなったおもちゃをポイントにかえて、別のおもちゃと交換する楽しいイベント。「カエルスタッフ」として運営に関わってみませんか?
カエルスタッフになって、かえっこバザールを一緒に盛り上げよう!
「かえっこ」はこどもたちが主体となって地域のさまざまな場所に活動をつくるアートプロジェクトです。アーティストの藤浩志さんが考案し、全国各地で開催されています。
かえっこではこども通貨「カエルポイント」を使って、活動とこどもたちをつなぎます。遊ばなくなったおもちゃをカエルポイントに交換したり、そのポイントでおもちゃを持って帰ったりすることができます。この度、「かえっこバザール」の会場運営をお手伝いいただくボランティアスタッフを募集します。
募集詳細
日程① 事前説明会
会場:そごう千葉店
日時:2025年4月20日(日)14:00-16:00
日程② イベント当日
会場:そごう千葉店 地階=センシティガーデン
日時:2025年5月10日(土)11:30-15:00
※雨天の場合は5月11日(日)に順延
従事内容:
おもちゃの受け取りや、カエルポイントとの交換サポートを行う「かえっこバンク」や「かえっこレジ」のサポート、おもちゃの値段つけ、会場づくり、片付けなど
定員:10人
対象:小学生以上の方(親子での参加も可)
持ち物(事前説明会):遊ばなくなったおもちゃ、メモ帳、筆記用具
申込み方法:
4月14日(月)までに下記のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/1JSSn8s4UC6ne2DM8
協力
株式会社千葉センシティ、株式会社そごう・西武 そごう千葉店
写真・動画撮影について
イベントの広報や記録のため、当日、写真・動画撮影を行います。また、報道機関による取材・撮影が入ることもあります。撮影した写真・動画は、千葉国際芸術祭のウェブサイト、SNS、パンフレット等の広報媒体や、テレビ、雑誌等のメディアに掲載される可能性があります。あらかじめご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
このイベント・展示の拠点
その他のイベント・展示

千葉大walkingpractice™ code_bridge [spec_chiba]
会場:千葉大学西千葉キャンパス

「対話について」ワークショップ
会場:iori にしちば

「まず、蛍光灯とは何だったのか?」蛍光灯にまつわる講義と対話
会場:千葉市美術館9階 講座室

「“ガード下神殿に願う” 風鈴短冊づくりと奉納」ワークショップ
会場:西千葉工作室

穴掘りワークショップ
会場:黒砂台空き地

「いまあるちばの形を伝えてみよう!」ワークショップ
集合場所:アーツうなぎ

「対話について」ワークショップ
会場:第一山崎ビル屋上

ミニ天馬船一万艘のタイムトライアル参加者募集!
走行区間:花見川 瑞穂橋〜浪花橋

アートアンデパンダン展作品募集!
展示会場:千葉市役所 ほか

夕食に招待してくださるご家庭を募集します!(応募締切:7/31)
千葉市内の応募のあったご家庭